RADIOISOTOPES

Online ISSN: 1884-4111 Print ISSN: 0033-8303
RADIOISOTOPESは日本アイソトープ協会が発行する学術論文誌です
Radioisotopes 74(3): 265-272 (2025)
doi:10.3769/radioisotopes.740303

原著Article

PET撮像施設認証に対応した解析ソフトウェアの測定精度認知症の脳PETイメージング標準化のためのソフトウェア開発Accuracy of Phantom Analysis Software Package for Japanese Society of Nuclear Medicine PET Imaging Site Qualification Program: Comparison of 2 Software ProgramsSoftware Development for Standardizing Brain PET Imaging in Dementia

1広島市立大学大学院情報科学研究科医用情報科学専攻Department of Biomedical Information Sciences, Graduate School of Information Sciences, Hiroshima City University

2神戸市立医療センター中央市民病院臨床研究推進センター分子イメージング研究部Department of Molecular Imaging Research, Kobe City Medical Center General Hospital

3日本アイソトープ協会Japan Radioisotope Association

4国立がん研究センター先端医療開発センター機能診断開発分野Exploratory Oncology Research & Clinical Trial Center, National Cancer Center

受付日:2025年4月23日Received: April 23, 2025
受理日:2025年6月18日Accepted: June 18, 2025
発行日:2025年11月15日Published: November 15, 2025
HTMLPDFEPUB3

PETquactIE(PET quality control tool of image evaluate)は日本核医学会のPET撮像施設認証に対応した解析ソフトウェアであり,PET撮像施設認証受審前のツールとして有用である。本研究では,18F-FDGとアミロイドイメージング剤を用いた脳PET撮像のためのファントム試験手順書に準拠して撮像されたPET画像を用いて測定精度を検討した。物理学的評価値である%contrast,CV,およびSDΔuROIは学会と同じ解析環境の結果と同程度であり,当該PET施設の条件設定にも利用できると示唆された。

A PETquactIE, which allows easy phantom analysis, was considered a useful tool prior to the JSNM PET imaging site qualification program (J-PEQi). In this study, we examined the measurement accuracy using several PET images taken in accordance with the phantom test procedures for brain PET with 18F-FDG and amyloid agents. The results of physical phantom criteria such as, %contrast, CV, and SDΔuROI, were comparable to the JSNM evaluations, and could be also used to set conditions for the PET scanner.

Key words: J-PEQi; appropriate use guidelines of amyloid PET imaging agents; JSNM guideline; amyloid PET imaging; PETquactIE

This page was created on 2025-07-01T19:27:23.862+09:00
This page was last modified on 2025-08-21T11:32:01.000+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。