U–Th年代測定法の原理と近年の研究例
1 東京大学大気海洋研究所
2 東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
3 東京大学大学院総合文化研究科国際環境学専攻
4 国立研究開発法人海洋研究開発機構生物地球化学プログラム
5 オーストラリア国立大学物理学研究所
ウラン系列核種間の放射非平衡系を利用したU/Th年代測定は,地質学や古気候復元研究などにおいて,10–105年といった時間スケールに対して使用可能な,高精度な数値年代を提供する年代測定法である。本稿では,炭酸塩試料(サンゴ骨格・鍾乳石)を用いた年代測定に関して,これまでのウラン系列核種年代測定の原理,測定法の変遷および最近の研究例を紹介する。
Key words: uranium–thorium dating; corals; seawater; speleothems; climate change
© Japan Radioisotope Association 2024. This is an open access article distributed under the Creative Commons Attribution 4.0 International (CC BY 4.0) License (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/)
This page was created on 2024-02-09T16:09:09.086+09:00
This page was last modified on 2024-04-22T16:59:03.000+09:00
このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。