7.2.5 重イオン輸送モンテカルロ計算コードPHITSの開発
1 高度情報科学技術研究機構 ◇ 319–1106 茨城県那珂郡東海村白方白根2–4
2 高エネルギー加速器研究機構 ◇ 305–0801 茨城県つくば市大穂1–1
3 東北大学名誉教授 ◇ 980–8578 仙台市青葉区荒巻字青葉6–3
重イオン輸送コードPHITSの開発に至った歴史的経緯と,同コードの特徴について解説する。また,同コードの様々な分野への応用例を示し,ベンチマークとなる物理量について,放医研HIMACで測定されたデータとの比較結果を示す。
Key words: HIMAC (Heavy Ion Medical Accelerator in Chiba); PHITS (Particle and Heavy Ion Transport code System); heavy-ion reaction; transport code
© 2019 公益社団法人日本アイソトープ協会
This page was created on 2019-05-21T10:58:50.689+09:00
This page was last modified on 2019-08-08T09:04:54.000+09:00
このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。